2018年 08月 27日
NORO

たくさんのスタッフに助けられながらお店をしてるわけですが、出会いがあれば別れもあり、そんな事を繰り返しながらお店の歴史を刻んでいくんでしょうね。
また一人、NOROというやつが卒業しました。
オープンして1年半が過ぎたころ、本当に苦しい時期がありました。
ありがたい事に来ていただくお客様は日々増え続けていたのですが、それに対して自分の実力が伴っていない気がして不安とプレッシャーに
押しつぶされそうで毎日イライラ、従業員にも家族にもイライラ。わかってるけどイライラ。。 結局実力が伴って無いからイライラ。。。
もっとみんなが楽しく働ける職場にしていきたいと思いながらも、孤独を感じてイライラ。
そんな時期に入ってきてくれたのが彼女でした。
ありがたい事に来ていただくお客様は日々増え続けていたのですが、それに対して自分の実力が伴っていない気がして不安とプレッシャーに
押しつぶされそうで毎日イライラ、従業員にも家族にもイライラ。わかってるけどイライラ。。 結局実力が伴って無いからイライラ。。。
もっとみんなが楽しく働ける職場にしていきたいと思いながらも、孤独を感じてイライラ。
そんな時期に入ってきてくれたのが彼女でした。

大阪の有名なホテル出身で次は街のケーキ屋での経験を、と入ってきました。
頭の回転が速く、何事も臨機応変に対応でき、勘が鋭く、手先もそこそこ器用で。
さらにパワフル!!
無知な部分も結構あるけど
良く言えば賢い。
悪く言えばずる賢い。そんな奴です。

めんどくさい奴やなあと思ったことは何回もあるけど、なんか自分と同じタイプの人間に思えて、馬が合うというか。
だから、ついつい何でも話してしまうというか。
NOROが入ってきた頃からだんだん肩の力が抜けて、軽く動けるようになってきた気がします。
で、だいたい何考えてるのかわかるというか。
逆にこっちが考えてる事を見透かされてる気もしましたけど。(汗)

で、とにかく明るい。
年上のパートさんや若い下の子たちともしっかりコミュニケーションを取って、店全体を明るく楽しい雰囲気にしてくれました。
もし、今、うちの店のみんなが働きやすいと感じてくれてるならば、間違いなく彼女の功績は大きいと思います。
もちろんNOROだけではなくみんなの頑張りがあったからですが。

2年間という短い期間ではあったけど、本当にたくさんのものを残してくれました。
これを今いるメンバーや新たに入ってきてくれる人たちでしっかりと繋いで、もっと良いチームにしていきたいと考えております。

本当はもう少し頑張って、コンクールでも結果を残させてあげたかったけど。(一生懸命やってたしあと一歩のところまで来てると思うので)
まあ、まだチャンスはいくらでもあるでしょう。

何回も言いますが、めんどくさい奴やなあと思ったことは何度もあります(笑)
自分に似てホンマにめんどくさい奴です。
でもありがとう。
楽しかった。
また色々話しましょう。

by patisserie-neiro
| 2018-08-27 21:52
| 報告
|
Comments(0)